【どれが正解?】問題集の難易度の選び方

こんにちは

なおやです!

 

今回は

最も効率的に学習できる

問題の難易度

を紹介します

 

いま進めている問題集が

難しすぎて

全然進まない

 

どの難易度の

問題を解いたら良いか

わからない

f:id:examinstrategy:20211205154803p:plain

 

こんな高校生は多いと思います

 

一生懸命勉強していても

解いている問題が

難しすぎると

 

なかなか解き進められない

 

答えを見ても意味がわからない

 

このように、

理解が遅くなってしまいます

 

逆に、解く問題が

簡単すぎると、

 

解ける問題ばかり

解いてしまい

時間の無駄に!

f:id:examinstrategy:20211205154834p:plain

 

ここで悩んでいると

問題集の難易度選びが

一番の難題

なってしまいます

 

最も効率的に学習できる

問題の難易度を知ることで

 

問題集の1ページ目を

解くだけで、

 

迷わずに!!

自分のレベルに合っているか

見定めることが

できるようになります

f:id:examinstrategy:20211205154911p:plain

この記事を読んで

問題集選びという難題に

終止符を打ちましょう!

 

最も効率的に学習できる

問題の難易度は

ずばり

 

正答率85%

です!!!

 

これは

アリゾナ大学・ロバート・ウィルソン氏ら

の研究で明らかになったことです

最も効率的に学習できる問題の難度は「正答率85%レベル」であることが判明 - GIGAZINE

 

この研究から

簡単すぎる問題や

難しすぎる問題ではなく、

 

正答率が85%程度の問題を

繰り返し解くことで

学習効率が上がることが

証明されました。

 

勉強は

背伸びしすぎず

楽をしすぎず

やることが重要なんですね

夕日を背景に空を階段を登る概念的なビジネス人 の写真素材・画像素材. Image 40788189.

 

例えば、

偏差値45の問題集を

解いていて、

 

正答率が90%を

超えるようなら、

レベルを上げて

偏差値55の問題を

 

偏差値55の問題集で

正答率が90%近く

解けるようになってきたら、

 

次はレベルを上げ、

偏差値60の問題を

解くようにしましょう。

 

これを見たあなたは、

まずは、

今解いている問題集

の正答率を計算しましょう!

 

正答率が90%を

超えるようなら

問題集のレベルを

上げましょう

 

逆に、今の問題集で、

75%の正答率も無いよう

ならば、

 

問題集のレベルを

下げることをお薦めします。

 

問題集選びの基準が

明確になったことで

 

これからは迷うことなく

その問題に一直線に

取り組めますね!

猿払のエサヌカ線】北海道一直線

ここまで読んでいただいて

ありがとうございました!!